猫の森のセミナー
トライアルにおすすめ
このセミナーは
オンラインで開催する
「ウェブ猫スクール」です
第4火曜の19時から1時間、猫の森をのぞいてみませんか?
毎月、様々な視点から、猫と人の快適な生活提案をしていきます。
私たち人間は旬の野菜やお魚を食べますが、猫たちの食には季節感が反映されていません。
市販のドライフードとウエットフードは、いわばインスタント食品です。
あなたは1年中インスタント食品を食べて平氣ですか?
猫さんたちにも旬のものを食べてもらうような工夫はないでしょうか?
そうしたヒントとなるお話をしたいと思います。
猫の視覚では人間が見る色とは違う色に見えるそうです。
家の中のみで暮らすインドアキャットにとっての色彩、考えたことがありますか?
私たち人間の好みだけで室内の色を決めていませんか?
もしくは色について無関心すぎませんか?
猫たちの視覚が私たちと同じでなくても、猫たちも住空間の色による影響は受けています。
そう、あなたが身につけている衣類の色からもです。
色がもたらす効用について、学び、より快適になるよう色の使い方を考えてみませんか?
意外な視点から猫との暮らしを考え直す、そのきっかけになってくれたらと思います。
では、第4火曜の夜、Webでお会いしましょう。
猫の森 南里秀子
春・夏・秋・冬、年4回開催予定です。
四季折々の猫ごはんについて、お話しします。
新鮮なマグロのなかおち、猫も人も
人の食事、食感、色や量のバランスも大事
色彩について、お話しします。
明るく、軽やかに
「死」を語ろう
朗らかな死を構築するためのレッスン
世間一般のネガティブな死のイメージを払拭し、死を祝えるように
猫たちとの暮らしがますます豊かになるように……
死について明るく話し合おう、朗らかな死を迎えるための心の準備、始めましょう。
楽しみながら、みんなの意見を聞きながら、ちょっと立ち止まって考える時間。
死は怖い?
猫たちは死を恐れるかしら?
縁起でもない?
でも絶対確実に死は訪れる
ご参加された方からの感想として、
「みなさんのお話を聞いて、怖いと思っていた死のイメージが変わりました」
「考えもつかなかったような質問に、改めて色々考えるきっかけになりました」
などといった声が寄せられています。
南里秀子が発明した猫に関する深層心理ゲーム。
やってるだけで参加者の自己紹介になる。
「あ、ワタシ、猫に対して、こんな氣持ちやったんかぁ」
などなど、早く家に帰って猫に会いたい氣持ちにさせる猫愛再確認ゲームです。
この猫スクールは
ウェブ猫スクールです
Zoomを使ったウェブで参加するオンラインセミナーです。
ご自宅等から、パソコン、スマートフォン、タブレットでご参加ください。
猫の森からはビデオ通話で配信しますが、ご参加のみなさまはビデオ通話でも音声通話でも、どちらでもご参加できます。
Q.
テキストはいただけますか?
A.
テキストは開催2日前までに、PDFファイルをメール添付にて送信します。
※テキストがない回もあります。
Q.
アクセスするZoomのURLはいつお知らせいただけますか?
A.
当日1時間前にメールでお知らせします。
Q.
マイクとカメラなしで、一方的に視聴するだけでもOKですか?
A.
一方的に視聴するだけでもOKですが、ちゃんと聞こえているかどうかのチェックだけはさせていただきます。
初めてご参加の方は、遅くても開始15分前にアクセスしてください。
画面や音声の調整と進行についての説明などをいたします。
2022年5月24日はキャンセル待ちのみの受付となります。
※キャンセル待ちは、必ずご参加いただけることを保証するものではありません。
Zoomを使ったウェブで参加するオンラインセミナーです。
ご自宅等から、パソコン、スマートフォン、タブレットでご参加ください。
※初めてご参加の方は、遅くても開始15分前にアクセスしてください。
画面や音声の調整と進行についての説明などをいたします。
※消費税率10%
1,000円
※「森のデスカフェ」の配信は、1回以上リアルタイムでご参加経験がある方が対象です。
2022年5月24日は定員に達したためキャンセル待ちのみの受付となります。
※キャンセル待ちは、必ずご参加いただけることを保証するものではありません。